仕事を通して知識の幅がぐっと広がります
宇野 聖人
Shoto Uno
中部関西支社 大阪支店
関西営業部 営業2課
2020年入社

Q01
仕事の内容を教えてください

まだ1年目なので、主な仕事は書類作成と先輩上司に同行する形での営業です。ガス分析計を担当しているので、主なお客様はガスを製造する会社、ガスを充填する会社、CO2ガスを必要とする会社などです。姫路や滋賀、京都など広範囲のたくさんの企業へ訪問しています。
Q02
一日のスケジュールを教えてください

出社後、一日の予定を立て、メールチェックをしています。メール対応の他に、製品仕様の勉強や客先訪問の準備などを行います。客先へは営業車で訪問することが多いです。帰社後は書類作成や客先からの質問に回答するため岡山キャリブレーションセンター(OCC)などとやり取りを行います。遠方の客先を訪問した時などは帰社時刻が遅くなるので直帰することもあります。
Q03
残業はありますか?どの程度ですか?

まだ入社1年目なので残業はほぼありません。定時帰社することができるので、プライベートが充実しています。
Q04
仕事の魅力って何ですか?

当社は自主性を重んじている会社なので、自分のペースで仕事ができるため、自ずと主体性が身に付きます。また、一般には見ることができない業界の裏側を見ることができるのも魅力のひとつと感じています。例えば、酸素をボンベに充填する際に日本薬局方に従って酸素濃度が適正かを測る必要があるのですが、最近イギリスのServomexという会社が製造した機器を使用することが認められたので、医療ガス用の酸素を製造販売している会社向けに大々的に販売促進しているところです。こうして、普段の生活の中では知り得ないことを、仕事を通して知ることができるので知識の幅がぐっと広がります。
Q05
教育や研修で良かったことは何ですか?

入社して3日目に海外メーカーとのWeb会議に参加する機会があり、実際の取引がこんな感じで行われているんだということを知ることができました。また、自分の英語力を試す意味でも貴重な経験となりました。製品に関する研修については社内で丁寧に教えてもらえるので教育面は充実していると思います。
Q06
入社後、嬉しかったこと・面白かったこと・
工夫して達成したことなどがあれば教えてください

現在、日本薬局方の改正がされ、酸素濃度の測定方法が変わるタイミングなのですが、お客様にその案内をしてアポイントを取り、同行営業して分析計の仕様説明をした後に購入を決めてもらえた時には大きな達成感がありました。営業の一連のプロセスに自分が関われたことがすごく嬉しいです。仕事に対するモチベーションの維持にも大きく影響しています。
Q07
服装はいつもどうしていますか?

いつもスーツです。現場の状況によっては、ヘルメットや作業着を着用することもあります。状況に応じて服装に気をつけています。
Q08
通勤時の移動時間には何をしていますか?

電車通勤なので、海外のポップミュージックを聴きながら、車窓から覗ける景色を毎日眺めて出社しています。
Q09
休日にはどのようにリフレッシュしていますか?

友人と食事をしたり買い物に出掛けたり、温泉旅行に行ったりします。比較的近くの温泉施設で数時間リラックスすることもあります。何も予定がない時はジムでトレーニングします。
Q10
入社を考えている方にメッセージをお願いします!

主体性をもって営業スキルを向上させたいと考えている方、自分の能力を存分に発揮したいと考えている方、ぜひ当社で活躍してください!私が優しく接しますので心配無用です。

採用担当:管理本部
TEL: 03-3588-6305
MAIL: idrecruit@ybk.co.jp