General

サイトトップ » 製品/サービス » 環境/設備関連 » FRPグレーチング

FRPグレーチング [日本FRP]

製品概要

FRPとは

FRPとは、ガラス繊維強化プラスチック。熱硬化性樹脂(プラスチック)を数万本のガラス繊維で強化した新素材です。複数の異種材料を組み合わせて一体化した複合素材の代表として、大きな注目を集めています。軽量で、しかも高い強度、優れた耐食性・耐候性、加工の多様性など、数多くの特質を持っており、そのような特長を活かして、 自動車、船舶のボディを始め、タンク、パイプ、家具、建築資材、さらには宇宙、海洋開発に至るまで、多岐に渡って活用されています。 FRPは、現代のニーズが生んだ新素材。その可能性は、さらに広がり続けています。

FRPの特性

軽量かつ強靭

比重は1.6~1.8つまり鉄製に比べ1/4以下の重量です。

輸送や設置時のCO2を大幅に削減します。

優れた耐薬品性

耐酸性、耐アルカリ性、耐塩性があり設置場所を選びません。

高価な金属要らず、エコに貢献しています。

腐食しない、錆びない

鉄のような再塗装が不要、耐用年数も長く、取替えが要らないから長期的に費用の節約になります。

優れた電気絶縁性・電波透過性

さらに吸水率が低く断熱性があり、耐寒性が非常に高いので、省エネにも一役買っています。

≪一般タイプ≫
JISK6919に規定された一般成型用ポリエステル樹脂です。耐酸・耐塩性を有しています。

≪耐蝕タイプ≫
耐薬品性に優れたビニルエステル樹脂を使用しています。各種酸性のほか、アルカリ性への高い耐蝕性を有しています。

≪難燃タイプ≫
JISK6911 A法耐燃性試験による不燃性適合。建築基準法の不燃には該当しませんのでご注意下さい。

テクニカルガイド

FRPグレーチングの構造について

不飽和ポリエステル樹脂またはビニルエステル樹脂をガラスロービングに含浸させ硬化し成形しています。

強度について

エバーグレートは人荷重を考慮し設計されています。特にガラス繊維で強化されているために軽くて強靭です。

テクニカルガイドの図1

開口率について

正方形40×40で開口率67%。長方形80×40で開口率74%。
25×150で開口率70.5%。長方形25×100で開口率68%

切断加工について

手引きのこぎり、丸鋸や電動鋸で切る事が可能です。切り口にバリが発生しますので、ヤスリまたはグラインダーで仕上げて下さい。

電気絶縁性について

FRPは樹脂、ガラス繊維で構成されており電気良導体は含んでおりません。そのため電気絶縁性に優れています。

FRP廃材のリサイクルについて

セメント原料や燃料としてリサイクルされています。

FRPグレーチングの品質について

安定的に十分な強度を持たせ耐久性を増す目的で加熱しています。そのため製作時にクラックが生じたり気泡(エアー)が出来たりするときがあります。
製作の基準として幅2㎜、長さ10㎜以上の時は補修仕上げをします。

耐久性について

顔料で着色しているので再塗装の必要がありません。錆びる事なく薬品にも非常に強い素材です。屋外で紫外線を受ける場合FRPの表面が少しずつやせていく場合がありますが、強度にはほとんど影響がありません。

耐候性について

エバーグレートは全て標準で、表面をトップコート仕上げとしていますので、屋外で使用されている場合でも紫外線の影響を受けにくくなっています。

耐衝撃性について

80㎏の土嚢を4.5mの高さから自由落下させる試験では、表面の樹脂に欠けは生じましたが、突き抜ける事はありませんでした。

耐熱性について

常時80℃以上ある環境においては使用できません。

耐薬品性について

V(ビニルエステル)タイプの主な薬品に対する許容温度は次の通りです。(常時侵漬ではありません。保証値ではありません。)

テクニカルガイドの図2

シックハウス規制物質について

ホルムアルデヒド放散量は、検査の結果0.04㎎/Lであり、F★★★★に該当します。他社製品と異なり、内装仕上げに制限はございません。

フローティング防水扉 "寝ずの番"

台風やゲリラ豪雨時、建物に水が浸入するのを防ぐ防水扉です。

特に地下施設での浸水は大きな被害が出ることがあります。

出入り口に「寝ずの番」を設置することで、浸水から守ることができます。

  • 水が流れてくると、浮力により自動的に扉が持ち上がるため、無人でも問題ありません。
  • 動力不要で電気を使わないため、災害時の停電、漏電等の障害に影響を受けません。
  • 主構造がFRPのため軽量です。駆動装置などが必要ないため、床面に広いスペースを掘る必要もありません。
  • FRP製のため、サビや腐食がおこらず、耐久性に優れます。
  • 幅は0.8~8m、高さは0.4~1mまで対応できます。

フローティング防水扉寝ずの番の図

モデル

エバーグレートG10
40×40メッシュ
タイプ
エバーグレートG10 エバーグレートG10
エバーグレートG1
150×25メッシュ
タイプ
エバーグレートG1
エバーグレートG2
80×40メッシュ
タイプ
エバーグレートG2
エバーグレートG5
25×100メッシュ
タイプ
エバーグレートG5
ダブルメッシュ【新製品】
ダブルメッシュ【新製品】 ダブルメッシュ【新製品】

特徴

  • 軽量で扱い易く、加工が簡単
    (比重は鉄の約1/4)
  • 加工しやすいため自由な形に成形が可能
  • 優れた耐蝕性、耐候性、電気絶縁性を誇り、そのポテンシャルは鉄やアルミを遥かに凌ぎます

納入実績/用途

水まわりの施設

  • 下水処理場:耐蝕歩廊・床板
  • 船舶:床板
  • ポンプ場:スクリーン・覆蓋
  • プール:プール溝蓋・排水口
  • 海洋河川の建築物:ゲート・水族館

電気関連の施設

  • 発電所・変電所:絶縁床板・洞道内階段・ケーブルラック・巡視路・タラップ・桟橋・歩廊・ダクト・ ピット・ゲート・橋梁
  • 空港・レーダー施設周辺 : フェンス

薬品関連の施設

  • 化学プラント:床板・階段ステップ
  • 醸造プラント:床板
  • 石油採掘ステーション:床板
  • メッキ工場:床板

建築分野

  • 建築資材:庇・扉・フェンス・ルーバー・間仕切り・床材
  • 建築内装材:間仕切り・階段・床材
  • 建築外装材:ホバリングデッキ床

メーカー紹介

お問い合わせ先

  • 第1営業本部
    TEL:03-3588-6456

前のページへ戻る  カテゴリトップへ戻る

〒107-8484
東京都港区赤坂3-9-1
支店/営業所:長野, 名古屋, 四日市, 大阪, 岡山, 坂出, 九州, 周南
当社は認定基準としてISO/IEC17025(JIS Q 17025)を用い、認定スキームをISO/IEC17011に従って運営されているJCSSの下で認定されています。
当社標準室は国際MRA対応JCSS登録事業者です。JCSS 0300は当標準室の登録番号です。